【英語での日付の書き方】語順、読み方、前置詞などを徹底解説!

英語知識
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
英語での日付の書き方が分からないから教えて!
本日はそんな疑問に答えていきます!

英語での日付の書き方が分かりません。日本語とは語順が違うみたいです…

アメリカ式かイギリス式かで語順は変わるよ。書き方もフォーマルかカジュアルかによって様々だね。

英語で11/10/22と書かれている際、11月10日?10月11日?はたまた2011年10月22日?となったことはありませんか?

こちらの記事で英語での日付の書き方を徹底解説します。ぜひ、この記事をブックマークして困った時に調べて下さい。

執筆者;よけ
・同志社大学卒業後、自動車会社へ就職
・28歳から英語の勉強を始め、海外経験なしで英検1級 合格
・毎日、海外取引先と英語で仕事を行う
スポンサーリンク

英語での日付の書き方

まずは英語での日付の書き方を解説します。

日付の記入方法

英語での日付の書き方はアメリカ式イギリス式の2通りあります。

アメリカ式:月→日→年
②イギリス式:日→月→年

2022年1月10日を例にとって記入してみましょう。

アメリカ式
【フォーマル】
・January 10th, 2022
【ややフォーマル】
・January 10, 2022
※アメリカ式は月日と年の間にカンマを打ちます

【カジュアル】
・1/10/2022
・1-10-2022
・1.10.2022

イギリス式
【フォーマル】
・10th January 2022
【ややフォーマル】
・10 January 2022
※イギリス式は、月日と年の間にカンマを打ちません

【カジュアル】
・10/1/2022
・10-1-2022
・10.1.2022

曜日を加える場合

曜日を日付に加える場合、アメリカ式、イギリス式共に曜日は日付よりも前に記入します。アメリカ式、イギリス式共に曜日の後にはカンマを打ちます。

アメリカ式
Monday, January 10, 2022
(読み方→Monday January tenth twenty twenty-two)
イギリス式
Monday, 10 January 2022
(読み方→Monday tenth of January twenty twenty-two)
※イギリス式で読む時は、日と月の間にofが入ります

語順

アメリカ式で、日付、曜日、時刻、場所を記入する場合の語順を解説します。イギリス式にする時は、上で説明した規則に則って変換して下さい。

時刻は月日の前、後のどちらでもOKなので、下記2パターンどちらでも問題ありません。

【パターン①】時刻→曜日→月日→場所
Can I have a meeting at 4 p.m. on Monday, January 10 in the conference room A?
(1月10日 月曜日の午後4時に会議室Aで打ち合わせをしても良いでしょうか)
【パターン②】曜日→月日→時刻→場所
Can I have a meeting on Monday, January 10, at 4 p.m. in the conference room A?
(1月10日 月曜日の午後4時に会議室Aで打ち合わせをしても良いでしょうか)

パターン②の様に、時刻を月日の後に持ってくる場合は、時刻の前にカンマを打ちます。

前置詞 in, on, atの使い方

年、日付、曜日、時刻などの前には前置詞in, on, atを置きます。

①in…期間を表す語句の前(年/季節/月など)

期間を表す語句(年/季節/月など)の前にはinを使用します。

He was born in 1984.(彼は1984年に生まれました)
It always snows here in winter.(ここではいつも冬に雪が降る)
The baseball tournament starts in August.(野球トーナメントは8月に始まります)
He will come back in an hour.(彼は1時間後に戻ってきます)

②on…特定の日を表す語句の前(日付/曜日など)

特定の日を表す語句(日付/曜日など)の前にはonを使用します。

My birthday is on January 10.(私の誕生日は1月10日です)
The party will be held on Saturday.(パーティーは土曜日に開催されます)

③at…特定のタイミングを表す語句の前(時刻など)

特定のタイミングを表す語句(時刻など)の前にはatを使用します。

I usually get up at 6:00 a.m..(私はたいてい6時に起床します)

参考1:日付は序数詞

日付を丁寧に書く場合はJanuary 10thと通常の数字(one, two, three)ではなく、序数(first, second, thirdなど)を使用します。

日付を読む場合はJanuary 10と書かれていても、January tenthと序数で読み上げます。

日にち書き方(序数)読み方(序数)
1日1stfirst
2日2ndsecond
3日3rdthird
4日4thfourth
5日5thfifth
6日6thsixth
7日7thseventh
8日8theighth
9日9thninth
10日10thtenth
11日11theleventh
12日12thtwelfth
13日13ththirteenth
14日14thfourteenth
15日15thfifteenth
16日16thsixteenth
17日17thseventeenth
18日18theighteenth
19日19thnineteenth
20日20thtwentieth
21日21sttwenty-first
22日22ndtwenty-second
23日23rdtwenty-third
24日24thtwenty-fourth
25日25thtwenty-fifth
26日26thtwenty-sixth
27日27thtwenty-seventh
28日28thtwenty-eighth
29日29thtwenty-ninth
30日30ththirtieth
31日31stthirty-first

参考2:月・曜日の省略形

月や曜日はよく省略されて記入されますので、この機会に覚えておきましょう。

月の省略形

短縮系にはピリオドをつけます。Mayは元々3文字で省略されない為、ピリオドは不要です。

日本語英語英語ー短縮系
1月JanuaryJan.
2月FebruaryFeb.
3月MarchMar.
4月AprilApr.
5月MayMay
6月JuneJun.
7月JulyJul.
8月AugustAug.
9月SeptemberSep./Sept.
10月OctoberOct.
11月NovemberNov.
12月DecemberDec.

曜日の省略形

月の場合と同様、短縮する場合はピリオドをつけます。

日本語英語英語ー短縮系
日曜日SundaySun.
月曜日MondayMon.
火曜日TuesdayTu./Tue./Tues.
水曜日WednesdayWed.
木曜日ThursdayTh./Thu./Thur./Thurs.
金曜日FridayFri.
土曜日SaturdaySat.

まとめ

いかがでしたでしょうか。

日付の書き方、語順、短縮系、読み方などは最初はややこしいですが、慣れると自然に使いこなすことができます。

ぜひ今回の記事を参考にして、英語での日付の書き方に慣れていって下さいね。

本日は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました