シャドーイングの効果|効果的なやり方・おすすめな人・悪い口コミを徹底解説!!

勉強法
シャドーイングは英語力向上に効果があるの?

本日はそのような疑問に答えていきます!

シャドーイングをすると英語力は向上しますか?

よけの経験上、シャドーイングは英語力向上に一定の効果があったよ!本日はシャドーイングの効果、やり方、どんな人におすすめかについて解説していくね!

この記事を読んでわかること
・シャドーイングの効果
・シャドーイングの効果的なやり方
・シャドーイングへの悪い口コミ
・シャドーイング学習がおすすめな人
執筆者;よけ
・同志社大学卒業後、自動車会社へ就職
・英検1級 (2021/11)
・TOEIC 895点 (2022/7)
・毎日、海外取引先と英語で仕事を行う
私はTOEICや英検のリスニング対策の為、シャドーイングを5年以上続けました。リスニング対策はシャドーイングのみでTOEIC800点、英検準1級にも合格しました。しかし、シャドーイングだけではリスニング対策として行き詰まりを感じたのも事実です。本日は、私の5年以上のシャドーイング経験から、シャドーイングの効果について解説していきます。
スポンサーリンク

シャドーイングとは

まず、シャドーイングとは、「英語のスクリプトを見ずに、聞こえてきた英語の音声に自分の声をかぶせる様にして英語を読んでいく学習法」です。

聞こえてきた英語の音声を影(Shadow)の様に追いかけることからシャドーイングと呼ばれています。

元々はプロの同時通訳者の英語練習法として行われていたものが、広く英語学習法として認知されて普及しました。

シャドーイングの効果

私はシャドーイングを5年以上続けたことで、①リスニング力の向上②発音の向上を実感しました。

以下、詳しく解説します。

①リスニング力の向上

シャドーイングを行うとリスニング力が向上します。

シャドーイングを行うためには、英語を集中して聞き、かつ自分で英語を発声していく必要があります。

英語の一つ一つの音をしっかりと聞き取り、追いかけるようにシャドーイングをすることで、英語のスピード・リズムに慣れることができました。

シャドーイングを継続的に行ったことで、今まで速く感じた英語の音声を徐々に聞き取れる様になりました。

②発音の向上

シャドーイングの効果の2つ目は、発音の向上です。

シャドーイングで英語の音声通りの発音をしようとすることで、発音が上手くなりました。

また、英語を読むリズム、イントネーションも上手くなっていきますので、英語を英語っぽく読む能力は確実に上がります。

シャドーイングでは効果が期待できないこと

シャドーイングを行っても効果が期待できないこともあります。

【シャドーイングでは効果がないこと】
①英会話はできる様にならない
②長いリスニング問題への対応はできる様にならない
③ライティング・リーディング力の向上は見込めない

以下、詳しく解説します。

①英会話はできる様にならない

シャドーイングをどれだけ行っても、英会話はできる様になりません。

シャドーイングで行っているのはあくまで「聞こえてきた音声を真似して声に出している」だけです。

実際に英文を頭の中で作って話す英会話はできる様になりません。

実際、私は5年以上シャドーイングを行いましたが、全く英語を話せる様になりませんでした。

英会話は英会話を行うことでしか上達しません。

②長いリスニング問題への対応はできない

シャドーイングのみのリスニング対策では、長いリスニング問題には対応できません。

シャドーイングを行うと英語の一つ一つの音を聞き取れる様になりました。

しかし、聞き取った英語の内容を理解するところまでは出来るようになりませんでした。

実際、私はシャドーイングを続けた結果、英語の音声は聞き取れるが、意味を即座に理解できないことがよくありました。

聞き取った英語を頭の中で訳している内に、段々とリスニングについていけなくなるんです。

結果、短いリスニングは解けるが、長いリスニングは解けないという状況に陥りました。

長いリスニングにもついていける様になる為には、英語を英語のまま理解できる英語脳を育てることが必須です。

英語脳を育てる為には、シャドーイングではなく英会話を行って、自分で英語を話せる様になることが必要です。

詳しくはこちらの記事にまとめていますので参考にして下さい↓

【英検|TOEICのリスニング対策】シャドーイングよりオンライン英会話がおすすめ
リスニングのスコアが伸び悩んでいます。どうすればよいか教えて! この記事ではそんな悩みを解決します! リスニングのスコアがなかなか上がりません… リスニング対策は精聴、シャドーイングなどの対策が一般的だけど、スコアが...

③リーディング・ライティング力の向上は見込めない

シャドーイングでは、リーディング・ライティング力の向上は見込めません。

リーディング・ライティングの様な英語を読み書きする能力と、リスニング/スピーキングの様な英語を聞く・話すという能力の関連性は薄い様に感じます。

これらはそれぞれ別個に勉強しないといけないと感じます。

効果的なシャドーイングのやり方

次に、効果的なシャドーイングのやり方として、私は下記のような方法をお勧めします。

【効果的なシャドーイングの方法】
①英語のスクリプトと日本語訳を読んで理解
②精聴
③音読
④シャドーイング
以下、詳しく解説していきます。

①英語のスクリプトと日本語訳を読んで理解

まずは英語のスクリプトと日本語訳を読み、英語の内容を理解します。

意味の分からない英語のシャドーイングをしても、お経を読んでいるのと変わりません。

②精聴

英語のスクリプトと日本語訳を読んで英文の内容を理解した後は、英語の音声をじっくり聞いてみます(精聴)。

その際は、英語の発音やリズム、音のつながり等をしっかりと理解して、どのように英語を読めばいいかを確認します。

③音読

英語の音声を精聴した後は、実際に英語のスクリプトを音読してみます。

英語の発音、リズム、音のつながり等、英語のスクリプト通りに読める様になるまで練習します。

④シャドーイング

最後にシャドーイングを行います。

シャドーイングを行う際は、下記の2点に注意して行います。

【シャドーイングの際に注意すること】
①音声通りに発音すること
②お経の様に唱えるのではなく、英語の意味を頭の中で理解しながらシャドーイングすること

シャドーイングの悪い口コミ

ここでは、インターネット上を検索して見つけたシャドーイングに対する悪い口コミを紹介します。

但し、どの意見もシャドーイングを全否定しているものではなく、〜〜な場合は意味がないと説明していました。

以下、私の意見と合わせて紹介していきます。

シャドーイングではお手本のネイティブスピーカーの音を聞き取れない。まずはシャドーイングをする前に精聴して、ネイティブスピーカーの音をしっかりと聞くことが必要。

その通りだと思う。シャドーイングをする前に、まずは英語のスクリプトの音声をしっかり精聴する必要があるね!

シャドーイングでは音を追いかけることに集中してしまう。リスニングは英文の意味まで理解しなければ意味がない。聞き取った音と英文の意味を紐付けできないシャドーイングではリスニング力は向上しない。

いきなりシャドーイングをするのではなく、英語のスクリプトと日本語訳を読んで、内容を理解してからシャドーイングをしないと意味がないということだね!

シャドーイングでは、自分の発音が間違っていても気づかない。シャドーイングをしていると、まるでネイティブスピーカーのように発音ができている様に錯覚しがち。自分の発音が間違っていても気づくことは出来ず、間違った発音がどんどん定着してしまう。

シャドーイングを始める前に、英語の発音をしっかり学習しないと間違った発音が定着してしまうということだね!よけもシャドーイング学習を始める前に、発音学習を行う必要があると思うよ!

英語初心者には、シャドーイングはハードルが高すぎる。英語の発音とリズムを知らない初心者がどれだけシャドーイングをやっても百害あって一利なし。

シャドーイング学習は発音学習を一通り終わってからでないと、間違った発音が定着してしまうということだね。よけもシャドーイングを始める前に、まずは発音学習が重要だと思うよ!

シャドーイングはこんな方におすすめ

ここでは、シャドーイング学習がどの様な方にお勧めできるかについて解説します。

【シャドーイングはこんな方におすすめ】
①発音学習を一通り終了している人
②リスニング力を向上させたい人
③英語を読むリズムを向上させたい人

以下、詳しく解説していきます。

①発音学習を一通り終了している人

シャドーイング学習に取り組む前に、まずは発音学習を行いましょう。

正しい発音を習得する前にシャドーイングを行うと、間違った発音が定着してしまいます。

シャドーイング学習を行う前に正しい子音/母音の発音、音の連結/脱落などを学習しましょう。

私は「英語耳」という教材で発音の学習をしました。

下記にAmazonリンクを貼っておきますので、よければ参考にして下さい。

【発音学習におすすめの教材】
Amazonリンク:改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる (松澤 喜好著、アスキーメディアワークス)

②リスニング力を向上させたい人

シャドーイングは英語のリスニング力向上に効果があります。

リスニング力を向上させたい人は、精聴に加えてシャドーイングを取り入れてみることをお勧めします。

但し、前述の通りシャドーイングのみでは長いリスニング問題に対応できません。

より高度なリスニング力をつけたい場合は、シャドーイングだけでなく、英会話も取り入れましょう。

自分で英語を話せる様になると、英語を英語のまま理解できる様になり、長いリスニングにもついていけるようになります。

③英語を読むリズムを向上させたい人

シャドーイングは英語を読むリズムを向上させたい人にもおすすめです。

英語のネイティブスピーカーの音声と同じように英語を発声していくことで、英語を読むリズム感が鍛えられます。

英語を英語っぽく読めるようになる為には、シャドーイングはおすすめの学習方法です。

まとめ

本日はシャドーイングの効果、効果的なシャドーイングのやり方、どのような人にシャドーイングがおすすめかについて解説しました。

本日のまとめです。

シャドーイングの効果としては、下記の2つが挙げられます。

【シャドーイングの効果】
①リスニング力の向上
②発音の向上

シャドーイングでは効果が期待できないことは、下記の3つです。

【シャドーイングでは効果が期待できないこと】
①英会話はできる様にならない
②長いリスニング問題には対応できる様にならない
③リーディング・ライティング力の向上は見込めない

効果的なシャドーイング学習のために、下記のやり方でシャドーイングを行いましょう。

【効果的なシャドーイングのやり方】
①英語のスクリプトと日本語訳を理解する
②精聴
③音読
④シャドーイング

シャドーイング学習がおすすめな人は、下記の様な方です。

【シャドーイングはこんな方におすすめ】
①発音学習を一通り終了している人
②リスニング力を向上させたい人
③英語を読むリズムを向上させたい人

上手くシャドーイングを学習に取り入れて、英語力を向上させていきましょう。

本日は以上です。

※当記事のAmazonリンクは、Amazonアソシエイト・プログラムのリンクを使用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました